7/8(火)よりAmazonプライムデー先行セール開催! Amazonプライム会員登録はこちら

ワイヤレスマウスの接続方法を解説!初心者でも簡単!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワイヤレスマウスの接続方法を解説!初心者でも簡単!
Amazonプライムデー予告

2025/7/11(金)0時〜7/14(月)23時59分Amazonプライムデーが開催されます。

2025/7/8(火)0時〜7/10(木)23時59分Amazonプライムデー先行セールが開催されます。

人気のガジェットや日用品、家電まで、驚きの価格で手に入るチャンスです!

でもこのセール、参加できるのはプライム会員だけ。
無料会員のままだと、セール価格はお預け…。

Amazonプライム会員になれば、プライムセールに参加できます!

まだAmazonプライム会員じゃない人は以下のページから会員登録を済ませて、プライムデーに商品をお得にゲットしてください!

\ 30日間の無料体験あり /

Amazonプライムデー先行セールは2025/7/8(火)0時〜7/10(木)23時59分まで

こんにちは!ますえいです。

  • ワイヤレスマウスの接続方法がわからない
  • Bluetoothのペアリング方法がわからない
  • なぜかワイヤレスマウスが接続できない

本記事では、ワイヤレスマウスのBluetoothとUSBレシーバーそれぞれの接続方法を解説します。

はじめてワイヤレスマウスを使う人でも、簡単に接続できますよ。

また、ワイヤレスマウスの接続でよくあるトラブルと解決策も解説するので、初心者の人でも安心です。

ぜひ参考にしてください。

パソコンの困ったを月額330円でサポート!

「ワイヤレスマウスが接続できない」「ワイヤレスマウスが反応しない」

自分でなかなか解決できないとお悩みではありませんか?

G・O・G会員制パソコンサポートでは、月額330円で電話・訪問・遠隔サポートが受けられます!

会員になるとサポートの通常価格が無料または割引価格に!

(例)通常価格11,200円の電話、リモートサポート(90分)を無料でご利用いただけます。

面倒な設定や突然のトラブルも、専門スタッフが親切に対応。

パソコン初心者、在宅ワークで頼れる人がいない人にぴったりの安心サービスです。

あなたもこの機会に、サポート体制を整えてみませんか?

G・O・G会員制パソコンサポートに入会する場合は以下の公式サイトからお申し込みください。

パソコン・スマホ・タブレット設定・IoT家電のお困りごとを解決!全国対応 G・O・G

今なら入会金5,500円(通常料金)のところを3,300円(キャンペーン料金)でご利用いただけます。(2025年6月1日〜8月末日まで)

本記事でわかること
  • ワイヤレスマウスの接続方法
  • ワイヤレスマウスのトラブル解決方法
目次

ワイヤレスマウスの接続方法は2つある

ワイヤレスマウスの接続方法は以下の2つあります。

ワイヤレスマウスの接続方法の種類

Bluetooth

Bluetoothは、ワイヤレスイヤホンなどでも使われている接続方法です。

Bluetoothを搭載したノートパソコンやスマホ、タブレットなどに接続できます。

一度設定してしまえば、自動で接続してくれます。

ワイヤレスマウスによっては、マルチペアリングという機能もあるので、ぼくとしてもおすすめな接続方法。

マルチペアリングとは、1台のワイヤレスマウスで複数の機器にペアリングできること

USBレシーバー

USBレシーバーとは以下のようなもの。

USBレシーバー
USBレシーバー

USBレシーバーは、ノートパソコンのUSBポートに挿すだけで接続できます。

パソコン・スマホ・タブレット設定・IoT家電のお困りごとを解決!全国対応 G・O・G

ワイヤレスマウスの接続方法を解説

それではワイヤレスマウスの接続方法を解説していきます。

ワイヤレスマウスの接続方法

Bluetoothの場合

Bluetoothの場合は、WindowsとMacの両方を解説していきます。

注意

Bluetooth接続の場合、ワイヤレスマウス自体の操作は製品によって異なります。

お持ちのワイヤレスマウスの取扱説明書を参考にしてください。

Windows

Windows10で解説していきます。

STEP
左下の「スタート」から「設定」をクリック
STEP
「デバイス」をクリック
設定画面のデバイス
STEP
「Bluetoothとその他デバイス」から「Bluetooth」をオンにする
Bluetoothをオンにする
STEP
「Bluetoothまたはその他デバイスを追加する」をクリック
Bluetoothまたはその他デバイスを追加する
STEP
「Bluetooth」をクリック
Bluetoothをクリック
STEP
ワイヤレスマウスをペアリングモードにする

ワイヤレスマウスをペアリングモードにします。

※本記事ではエレコム SHELLPHAを例にしています。

ワイヤレスマウスをペアリングモードにする
STEP
接続するワイヤレスマウスをクリック
デバイスを追加する

最後に「接続済み」となっていれば完了です。

Mac

STEP
「システム設定」を開く
システム設定を開く
STEP
「Bluetooth」をクリック
STEP
Bluetoothをオンにする
Bluetoothをオンにする
STEP
ワイヤレスマウスをペアリングモードにする

ワイヤレスマウスをペアリングモードにします。

※本記事ではエレコム SHELLPHAを例にしています。

ワイヤレスマウスをペアリングモードにする
STEP
「接続」をクリック
ワイヤレスマウスを接続する

接続済み」となれば完了です。

USBレシーバーの場合

USBレシーバーをパソコンのUSBポートに挿すだけでOK。

ペアリングボタンを押す必要もなく、ワイヤレスマウスの電源を入れるだけ。

めっちゃ簡単ですよね。

もしUSBレシーバーが見当たらないという場合は、ワイヤレスマウスの中に収納されているかもしれません。

ワイヤレスマウスの電池入れにあるかもしれないので確認してみてください。

「USBレシーバーを紛失してしまったかも」という場合は以下の記事を参考にしてください。

パソコン・スマホ・タブレット設定・IoT家電のお困りごとを解決!全国対応 G・O・G

ワイヤレスマウスの接続でよくあるトラブルと解決策

次は、ワイヤレスマウスを接続するときによくあるトラブルと解決策を解説します。

ワイヤレスマウスが接続できない

ワイヤレスマウスが接続できないという場合は、以下を試してみてください。

ワイヤレスマウスが接続できないときの解決策
  • ワイヤレスマウスの電源をオフにして、再度オンにする
  • パソコンのBluetoothをオフにして、再度オンにする
  • USBレシーバーの場合は、挿し直してみる
  • ワイヤレスマウスの電池を交換する

ワイヤレスマウスの接続が途切れる

ワイヤレスマウスの接続が途切れる場合は、電池残量少なかったり、電波の干渉が原因なことがあります。

以下の方法を試してみてください。

ワイヤレスマウスの接続が途切れるときの解決策
  • 電池を交換してみる
  • 金属性ものから離す
  • Wi-Fi機器から離す
  • パソコンとの距離を近づけてみる
  • Bluetoothなら接続しなおしてみて、USBレシーバーなら挿し直してみる

ワイヤレスマウスを使う環境って、意外に気づきにくいものなので一度確認しておきましょう。

ワイヤレスマウスが動かない

ワイヤレスマウスが動かない場合は、以下を試してみてください。

ワイヤレスマウスが動かないときの解決策
  • USBレシーバーの場合は、挿し直してみる
  • ワイヤレスマウスの電源をがオンになっているか確認する
  • 電池を交換してみる
  • マウスパッドを使う

また、ワイヤレスマウスが反応しないときの対処法の記事も参考にしてください。

ワイヤレスマウスが光らない

ワイヤレスマウスの底面が光らない場合は、以下の方法を試してみてください。

ワイヤレスマウスが光らないときの解決策
  • 電池を新しいものと交換する
  • ワイヤレスマウスの読み取り方式を確認する(レーザー式のマウスの場合は、そもそも光らない)
パソコン・スマホ・タブレット設定・IoT家電のお困りごとを解決!全国対応 G・O・G

まとめ

ワイヤレスマウスの接続方法は、BluetoothとUSBレシーバーで違います。

自分のワイヤレスマウスはどれなのか確認しておきましょう。

ワイヤレスマウスの接続方法

ワイヤレスマウスを接続するときに、よくあるトラブルと解決策は以下のとおりです。

本記事が参考になればうれしいです。

パソコンの困ったを月額330円でサポート!

「ワイヤレスマウスが接続できない」「ワイヤレスマウスが反応しない」

自分でなかなか解決できないとお悩みではありませんか?

G・O・G会員制パソコンサポートでは、月額330円で電話・訪問・遠隔サポートが受けられます!

会員になるとサポートの通常価格が無料または割引価格に!

(例)通常価格11,200円の電話、リモートサポート(90分)を無料でご利用いただけます。

面倒な設定や突然のトラブルも、専門スタッフが親切に対応。

パソコン初心者、在宅ワークで頼れる人がいない人にぴったりの安心サービスです。

あなたもこの機会に、サポート体制を整えてみませんか?

G・O・G会員制パソコンサポートに入会する場合は以下の公式サイトからお申し込みください。

パソコン・スマホ・タブレット設定・IoT家電のお困りごとを解決!全国対応 G・O・G

今なら入会金5,500円(通常料金)のところを3,300円(キャンペーン料金)でご利用いただけます。(2025年6月1日〜8月末日まで)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!ますえいです。
ノートパソコンは、おもにMacBookを使ってます。
ブロガーやWEBライターとして活動しており、在宅ワーク、リモートワークしています。本ブログでは、ノートパソコンでの仕事が快適になる周辺機器、ガジェット、便利グッズなどを紹介。また、周辺機器に関する悩み事も解決します。

目次