個人事業主が実施すべきサイバーセキュリティ対策を解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
個人事業主が実施すべきサイバーセキュリティ対策を解説!
  • 個人事業主のサイバーセキュリティ対策はなにをすべきかわからない
  • 具体的なサイバーセキュリティ対策を知りたい

本記事では、個人事業主が実施すべきサイバーセキュリティ対策について解説しています。

記事を読むことで、安心安全に仕事に取り組むことができますよ。

簡単にセキュリティ対策するなら、サイバーポリスの「Pico-UTM 100 S」がおすすめ!

サイバーポリス Pico-UTM 100 Sの概要
  • 月額11,000円(税込)でレンタルできる
  • 事故発生時には最大100万円補償(サイバー保険も付帯)
  • 1ヶ月無料でお試しもOK!
  • サポートセンターに何でも相談OK
  • 管理者がいらない
  • 攻撃検知時にはメールでお知らせ
  • サイバーセキュリティお助け隊サービス制度認定機器
  • 設置サービスもあり(別途料金がかかります)

\ 1ヶ月無料でお試しもOK! /

目次

個人事業主が実施すべきサイバーセキュリティ対策

個人事業主が実施すべきサイバーセキュリティ対策

個人事業主が実施すべきセキュリティ対策について解説していきます。

ノートパソコンは必ずロックをかける

ノートパソコンは、重要なデータや機密情報を扱う超大切なツールです。

コワーキングスペースやカフェでの作業で席を外すときは、必ずノートパソコンをロックしましょう。

Windowsなら「Windowsキー+L」、Macなら「Control+Command+Q」で簡単にロックできます。

ノートパソコンをロックすることで、情報漏洩のリスクを大幅に減らすことができます。

データのバックアップを取る

データを定期的にバックアップして、もしものときに備えておくのも大切です。

外付けHDDクラウドストレージを使って、重要なデータをバックアップしましょう。

もしウイルスに感染してしまっても、ノートパソコンを初期化することで復旧することも。

迅速な復旧のためにもデータをバックアップしておきましょう。

パスワードは厳重に管理する

パスワード管理はセキュリティ対策の基本中の基本。

パスワードは、アルファベットの大文字や小文字数字などを組み合わせた複雑なものにし、使い回しを避けましょう。

また、2要素認証を導入することで、パスワードが漏洩した場合でも、なりすましを防いでくれます。

これらの対策により、データの安全性を確保し、不正アクセスを防止できます。

OSやアプリを最新の状態に保つ

使っているOSやアプリは、最新の状態に保ちましょう。

定期的なアップデートは、不具合を修正するのと新たな脅威からシステムを守るために不可欠。

アップデートを実施していないと、脆弱性(ぜいじゃくせい)を突かれてしまい、マルウェアに感染してしまうことも。

自動更新設定を有効にすることで、アップデートを忘れることなく実施できるのでおすすめですよ。

また、使っていないアプリは削除し、システムの負荷を軽減するとともに、セキュリティリスクを減らすこも大切です。

サポートが切れたOSを使わないように注意。

OSやアプリを最新の状態に保つことを意識しておきましょう。

容易にソフトやアプリをインストールしない

容易にソフトやアプリをインストールしないでください。

出所の不明なソフトやアプリは、マルウェアスパイウェアが潜んでいる可能性があり、感染するリスクがあります。

新しいソフトやアプリをインストールする前に、公式サイトや信頼できる提供元かを確認しましょう。

ソフトやアプリのインストールは、慎重に行うことで不正アクセスやデータ漏洩のリスクを減らせます。

不審なメッセージに警戒する

不審なメッセージにも警戒してください。

フィッシングメール不審なメッセージは、個人情報や機密データを盗むための手口としてよく使われます。

身に覚えのないメッセージからのリンクや添付ファイルなどは絶対に開かないでください。

取引先からのメッセージであっても、慎重に対応しましょう。

必要であれば、直接確認するなどしてください。

仕事用とプライベート用で使い分ける

仕事用とプライベート用でノートパソコンを使い分けることもセキュリティ対策としておすすめです。

プライベートな使い方をしているときに、ウイルスに感染してしまった場合、仕事のデータも道連れになるからです。

仕事用とプライベート用のノートパソコンを物理的に分けてしまえば、被害が甚大にならずに済みます。

フリーWi-Fiは使わない

フリーWi-Fiは、大きなセキュリティ上のリスクが潜んでいます。

暗号化されていないことが多く、データを盗まれるリスクがあります。

とくに、仕事の情報や顧客データの送受信には注意。

どうしてもフリーWi-Fiを使う必要がある場合は、VPN(仮想プライベートネットワーク)で通信を暗号化し、安全性を確保しましょう。

基本的に、フリーWi-Fiに接続しないことをおすすめします。

個人事業主におすすめなセキュリティソフト

個人事業主におすすめなセキュリティソフト

個人事業主なら、セキュリティソフトを導入しましょう。

以下におすすめのセキュリティソフトを紹介します。

おすすめのセキュリティソフト

ノートン 360

スタンダートスタンダート2台版デラックスプレミアム
最初の1年間4,780円(税込)最初の1年間4,980円(税込)最初の1年間7,680円(税込)最初の1年間7,980円(税込)
1台のWindows、Mac、タブレット、スマホ2台のWindows、Mac、タブレット、スマホ3台のWindows、Mac、タブレット、スマホ5台のWindows、Mac、タブレット、スマホ
ウイルス、マルウェア、ランサムウェア、不正侵入からの保護ウイルス、マルウェア、ランサムウェア、不正侵入からの保護ウイルス、マルウェア、ランサムウェア、不正侵入からの保護ウイルス、マルウェア、ランサムウェア、不正侵入からの保護
Windows向けの10GBクラウドバックアップWindows向けの10GBクラウドバックアップWindows向けの25GBクラウドバックアップWindows向けの50GBクラウドバックアップ
ノートンプロテクションプロミスノートンプロテクションプロミスノートンプロテクションプロミスノートンプロテクションプロミス
VPNプライベートインターネット接続VPNプライベートインターネット接続VPNプライベートインターネット接続VPNプライベートインターネット接続
保護者機能保護者機能
ダークウェブモニタリングダークウェブモニタリング

ESETセキュリティソフト

ESETセキュリティソフトの特徴
  • オンラインショッピングやオンラインバンキングの被害防止
  • 詐欺メール被害防止
  • ノートパソコンやスマホ以外の機器も保護
1台の場合5台の場合
使用期間3年使用期間3年
希望小売価格:7,590円(税込)希望小売価格:11,440円(税込)

個人事業主が簡単にサイバーセキュリティ対策する方法

本記事を読んでいる人のなかには「セキュリティ対策って大変そう」と感じる人もいるでしょう。

そのほかにも

  • 何からセキュリティ対策をはじめたらいいかわからない
  • 設定や管理が大変そう
  • 費用もかなりかかりそう

などお悩みの人もいるでしょう。

そんな人におすすめなのがサイバーポリスの「Pico-UTM 100 S」です。

サイバーポリスの「Pico-UTM 100 S」
サイバーポリスの「Pico-UTM 100 S」

サイバーポリスの「Pico-UTM 100 S」は、既存のネットワークに導入するだけでセキュリティ対策が完了!

サイバーポリスの「Pico-UTM 100 S」を既存のネットワークに導入
既存のネットワークに導入するだけ
サイバーポリス Pico-UTM 100 Sの概要
  • 月額11,000円(税込)でレンタルできる
  • 事故発生時には最大100万円補償(サイバー保険も付帯)
  • 1ヶ月無料でお試しもOK!
  • サポートセンターに何でも相談OK
  • 管理者がいらない
  • 攻撃検知時にはメールでお知らせ
  • サイバーセキュリティお助け隊サービス制度認定機器
  • 設置サービスもあり(別途料金がかかります)

以下の記事でサイバーポリスの「Pico-UTM 100 S」をレビューしているので参考にしてください。

Pico-UTM 100 Sに接続されていれば、ノートパソコンだけでなく、スマホやプリンターなどのセキュリティ対策もしてくれます。

いち早くセキュリティ対策しないと、明日にもウイルス感染してしまうかもしれません。

今すぐお問合せください。

お見積もりやご相談は無料です。

\ 1ヶ月無料でお試しもOK! /

まとめ

個人事業主こそサイバーセキュリティ対策を徹底すべきです。

仕事の大事なデータを扱うため、その分責任も重くなります。

ないがしろにせず、できる限りのサイバーセキュリティ対策を実施しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロムグレートを運営してます!ますえいです!
パソコンはWindowsとMacを使っていて。
スマホはAndroidとiPhoneを使っています。
ガジェットをながめるだけでも好きです!

目次